「DOCUMENTARY OF AKB48 NO FLOWER WITHOUT RAIN 少女たちは涙の後に何を見る?」と大変ボンヤリした「ジャイケルマクソン」の記憶

少し前のことです。関西ローカルで「ジャイケルマクソン」というバラエティ番組が放映されていました。その番組は、陣内智則フットボールアワー中川家がMCをつとめるという、じつに「いかにも」な番組だったのですが、そこに或る時期からAKBの篠田麻里子さんが準レギュラーとして出演されていたのです。で。――ワタクシ、その番組、篠田さんが出始めの頃までしか見てなかったので、その後のスタンスがどんなだったかは知らず、そのくせ以下のようなことを述べるのはどうかとは思いますが、とりあえず――出演当初の篠田さんのお姿を拝見したとき、「この人、AKBなのに随分美人だなあ」と思うと同時に「事務所にがっちり守られてんだろうなあ」と思ったのでした。と・い・う・か。もうちょい踏み込んで言いますと「これはもう完全にジンナイ・ノリカ的な何かから派生した何かですよね。だからこんなカンジでもOKなんだろうなあ」と思ったのでした。ようするに、ワタクシ的には、そん時の篠田さんの印象というのはあんましイイものではなかったわけです。そのネガティブな印象というのは、もう一人の準レギュラーである青島あきなさんの見事ながっつきっぷり、というか、一人ピラニア軍団っぷりがあまりに最高すぎたってことに因る部分があるかもしれません。が、やっぱ冷静に考えても初期の篠田さんはちょっとアレだったと思うんだなあ。
ま。そんなこんなで、じつはワタクシ、随分長い間「ジャイケルマクソン」に出てた篠田麻里子さんと、この映画をはじめ、AKB関連の情報から垣間見ることが出来るちょーストイックなマリコさまが全っ然つながらなかったのです。マリコさまって芸能界ん中でよゆーでかったいポジション確保していらっしゃるのではないのですか?なのになぜAKBという組織の中ではあんなにストイックな活動をしてらっしゃるんですか?それって全く必要ないものなんじゃないんですか?ってカンジで。ですから、ワタクシ、その乖離を埋め合わせるようとして「篠田さんは青島さんのがっついた生き様に感化されたのだろうか?」という妄想を働かせてみたりもしました。しかし、どうやらそうではない。正解は――マリコさまはAKBという組織の中では常にストイックであり、それ以外の部分に関してはほぼほぼ二の次だった――ということなのでしょう。ま、正解不正解はわかんないですけど、そう考えるとマリコさま幻想高まるし、なによりなんかイイじゃないですか。

というか。このドキュメンタリー映画をみますと、マリコさま以外のメンバー(他のグループ含む)も、マリコさまと同様、皆さん一様にAKBというものに対して異常なほどストイックに携わっていることがよくわかります。なんなんでしょうこれは。これはおそらく――アイドルファンとしても有名なラッパーの宇多丸さんの言及で知ったのですが――「AKBは今みたくメチャ売れ状態になる直前はマジ低調で解散間際だった」ということと、それに加えての「売れたら売れたで詰られ続けている」ことが軸にあるような気がします。そして、その軸の周りをめっちゃくちゃな人数のフォロワーさん達が取り囲んでくことによって、どんどんどんどん純化してって――って、つまり、これはもうなんつーか迫害によって強化されてく信仰みたいなカンジがします。

                                                                                              • -


で。本題。
AKBって上述のとおり「AKB商法」やら「ゴリ押し」やら「電通」やらなんやらかやらってカンジで揶揄され、いうなれば「ハイプの権化」みたく扱われて批判の的になったりするわけじゃないですか。かくいうワタクシも昔はそう思ってた。けど、みればみるほどそうじゃないなあと感じるわけです。勿論、結果的に「ゴリ押し」みたくなっちゃってる部分はあると思います。でもさ、それはAKBの問題つーか、右へ習えにしないとダメだと思い込んでるメディアの問題のような気がします*1
結局さ、AKBの魅力というのは、秋元康的な仕掛けではなく、いや、きっかけは彼氏の仕掛けかもしんないけど、魅力のキモってのは、それを超えたところでのメンバー達の頑張り、というか、狂信から生まれる人間性のグルーヴなのだと思います。彼女らのあのカンジは絶対ヤラセじゃムリだよー。ヤラセだったらあそこまで宗教的な何かを思わせる純化はムリだよー。いや、ですから、勿論「凶悪な(というか半グレな)オトナ達によるブック」はあると思います。でも、そっから「現場にいる彼女らも皆ヤラセ」というふうに見るのはなんとも短絡的な考えではないでしょうか。例えば、峯岸みなみさんの一件。その絶妙なタイミングから「はいはい宣伝乙ww」ってなるのも解ります。でもさ、その「プロレスなんか全部ヤラセでしょww」っていうのと全く一緒の類いのアレな意見、全然しょーもないです全ー然しょーもない。そのさ、大した考察してないわりに、なんともアレな訳知り顔で、ニヤニヤしながらなにかを語った気になってるのって、なんだかとっても秋元康なカンジがします。
つかさ、今回のドキュメンタリーでは、その辺りへのアンサーも描かれてる。そう「オトナの方針で作られた」っぽい光宗さんの描写です。彼女のシークエンスみりゃあ、物語はどこを軸に転がってるか解んじゃん。「オトナの思惑通りに進んでるわけではない」ってのが解るじゃん。正直、光宗さんに対する描写はスゲー残酷だなあと思いました。でもさ、残酷だけど、誠実かつ的確に描かれることによって昇華されるものもあるんですよね。

                                                                                              • -


的確といえば(強引)。
今回のドキュメンタリーでは「トップに立つ者とは」つーのも的確に描いてて、そこもとても素晴らしいと思いました。これは宇多丸さんのこの映画に対する評、「敗者達の物語に寄り添う優しさに満ちた作品」というのに付随するものかもしれません。つまり、この映画では「敗者に寄り添う」と同時に「勝者の孤独」であり「勝者の過酷さ」も、優しく丁寧に描いている。勝者ってさ、キラキラ輝くステキな世界にいるもんなんですかね?いやまあ、そこはステキな場所かもしれません。「しれません」というかステキな場所ですよね、間違いなく。しかし、そこは同時に、先導者はおらず追随者の姿もみえない、とっても寂しい荒野なんですよね。そのような「輝かしいけど孤独な世界」で、所謂「選ばれし者の恍惚と不安」を持ちつつ闘っている方へ向けるまなざしもじつに素晴らしいわけです。

AKBにおける「選ばれし者の恍惚と不安」の体現者とは勿論、前田敦子さんのことです。この映画がマジ秀逸だなあと思うのは、彼女の「恍惚と不安」を周囲の方々の発言で構築してる点です。これさ、前田さん本人にギュ―ンとスポット当てすぎて色々語らせたりなんかしちゃうと途端にベタベタしすぎてダメだったと思います。それをそうはしなかった*2。これはマジ秀逸。例えば、センターポジションに対する憧憬と嫉妬を語る峯岸さん。例えば、呑気なスタンスのままジャンケン大会に勝利してセンターを獲得した島崎遥香さん。例えば、「ポスト前田」と呼ばれていたのにも関わらず引退しちゃった元NMBの城理恵子さん。彼女らは、それぞれの立場や視点から、センターでいることの孤独と過酷さを感じとり、そして、皆それぞれが前田敦子さんのスゴさを体感していく。とくに、城さんのくだりは「いくら前田敦子に似ていようともそれは前田敦子ではない」ってのを表現してるようで、前田敦子幻想がビンビンに高まります*3。つか、ここ最近のAKBの動向をみて、色んな妄想をしているのですが、その卒業タイミング含め、マジで「前田の前に前田なく、前田の後に前田なし」という状況になりそうな気もしてて、個人的にはあっちゃん幻想の膨らみっぷりが尋常じゃなかったりします。
やっぱさ、こんなこと言っちゃあ身もふたもないのですが、考えれば考える程、「AKB=前田敦子さん」なんだなあと思えてきました。これがさ、マリコさまとか松井珠理奈さんとかがトップだったら――それはそれで燃える展開はあったと思いますよ、でもなんつーか――今みたくメンバーの皆さんが宗教的熱狂持つような展開にはなってなかったような気がします。「努力的な何かでは克服することが出来ない何か」つーか「本人は望んでないのに生じる何か」つーか、なんかさ、そういうのあるじゃないですか。でさ、そういうほうがさ、不思議な魅力あったりするじゃないですか。なんなんでしょうね。これ。全然説明出来てないですけど。なんか解るような気がしませんかどうですか。

                                                                                              • -


最後に――
これはもうアレなんですけど、AKBのバックステージや練習風景の様子みると、皆さん、ダンスちょー上手いし、あっちゃんなんか歌もちょー上手いわけじゃないですか。それがさ、ちゃんとした形で我々に届いてないっつーのはなんだか勿体ないつーか、これはもう送り手だけの問題じゃないから難しいんですが、まあね、絶対勿体ないですよね。その辺含めてなんかさ、これからは突き抜けた展開もみてみたいですね。そうなったらそうなったでAKBぽくないかもだけど。でも、やっぱそっちのほうが面白いよ。

*1:というか、この度、AKBの露出はなぜこうも広範囲に渡ったのかってのを考えてたら「なるほどこういうことかも……」と思いつくことがあったのですが、それはここに書くのは止めておきます。気になる方はなにかの折りに直接。

*2:ただ単に「出来なかっただけ」かもですが。

*3:あっちゃん的な人物だったから「こそ」早々に離脱したともいえますが。辞めたほうのあっちゃんってカンジ。